個人サイトを作ろうと思った。ツイッターを非公式CP二次創作が含まれるアカウント/含まれないアカウントで運用していた…のだが最近いよいよ入り乱れてただ単にアカウント2個持ってる人になってしまった。
ちなみにここでいう非公式CP二次創作とは、公式で明確に恋愛感情を向けていないキャラ同士をオタクが勝手にカップルにしてる二次創作のことだ。カップルの性別は男女男男女男女女その他問わず。本編で付き合ってるならキャラ同士の性別が男と女じゃなくても、オープンな方のアカウントで話すしますぜ私は。
まあとにかく、何でもまとめて話せる場所が欲しくて個人サイトを作った。物心付いた時にはpixivもTwitterもあったから個人サイトは馴染みがない。頑張って作った、何かやらかしていたら優しく教えて欲しい。
このサイト自体が検索しても出てこないようにしているので、もうここではワンクッション無く非公式CPの話をばんばんする。危ない。オタクの日記を読むのが大好きな人向けのサイト。イラストや小説は今まで通りTwitterで発信する。
○最近のジャンル
・メルスト:オールキャラほのぼの…と見せかけてある日突然CPの話をしだす可能性、あります。10年ほのぼのをやっていた人間が、11年目もほのぼのかどうかは分からない。
・原神:タル鍾。ゲーム自体を楽しんでるんで他キャラも満遍なく好き。国で言ったらモンドとスメールが特に好き。
・リバリバ:鉉煤。結局半年続いている。ストーリー面白いのでもっと読み返しやすいUIにして欲しい。あとアプリ1日5回は落ちるので頑張って欲しい。原神が出来る端末でリバリバが出来ないことある?
他ソシャゲ:メギド72、プロセカ。ここら辺はのんびりゲームして二次創作はそんなに…。でもストーリー面白いんで皆様よろしくお願いしますではある。色んなソシャゲを股にかけているのでメインストーリーだけ読んだ!みたいな作品がたくさんある。
・漫画:少女漫画から青年漫画までこだわり無く読むけど、一途に連載を追っているような作品は今は無い。子供の頃一番好きだった漫画は「うしおととら」
・小説:小説以外も短歌とか料理手芸の本とかなんか綺麗な図鑑とか生物とか進化の本とか好きかも〜。このようにふわっと読書を楽しんでいる。一番影響を受けた小説は山本有三の「真実一路」
初っ端からたくさん喋っちゃった。この日記、あとから読んで痛々しさに苦しむこと間違いない。まあそれもオタクあるあるだよね…
※コメントは最大500文字、5回まで送信できます